カレリアンピーラッカ? |
「カレリアンピーラッカ」

パイの中身がお粥?
というのがどうしても理解できず、中身はマッシュポテトにしました。
ただいまじゃがいもがおいしいので。
食べたこともないものを作ったのですが、おいしいので満足。
サラダを添えたら朝食にもよさそう。
また作るときのため、反省を踏まえて自分にメモ。
ライ麦粉150g
小麦粉 50g
塩 ふたつまみ
水130g
オリーブオイル大さじ1
この成形が楽しかったのでアップルパイも作ってみた。
レシピは過去のここ




カレンダー
ライフログ
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2017年 08月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 外部リンク
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2012年 08月 31日
以前から作ってみたいと思っていたフィンランドのお粥のパイ
「カレリアンピーラッカ」 ![]() パイの中身がお粥? というのがどうしても理解できず、中身はマッシュポテトにしました。 ただいまじゃがいもがおいしいので。 食べたこともないものを作ったのですが、おいしいので満足。 サラダを添えたら朝食にもよさそう。 また作るときのため、反省を踏まえて自分にメモ。 ライ麦粉150g 小麦粉 50g 塩 ふたつまみ 水130g オリーブオイル大さじ1 この成形が楽しかったのでアップルパイも作ってみた。 レシピは過去のここ ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by barjo
| 2012-08-31 17:07
| レシピ
2012年 08月 29日
![]() いちじくのサヴォワケーキを焼きました。 ふわっと軽いケーキに、甘くてジューシーないちじくがぴったり。 ![]() カタチもまるっとしていかにもおいしそう。 そして黒くて小さいの... ![]() ジャムのように濃厚でとってもおいしいいちじく。 友人宅で初めて実ったそうです。 やっぱりこれは生食が最高。。 ▲
by barjo
| 2012-08-29 08:57
| おやつに。
2012年 08月 25日
![]() 冷凍してあるブラックベリーを解凍させて、砂糖とコンスターチを混ぜ パイ生地で包むようにして焼くだけ。 上にはシナモン風味のクランブルがカリッと。 ![]() 甘酸っぱくてジューシーなパイにぴったり。 ![]() 先日買った紐のような茄子は焼き浸しに。もぐら瓜は塩もみに。 柿みたいなトマトにはジェノベーゼをのせて。 ![]() ▲
by barjo
| 2012-08-25 08:19
| おやつに。
2012年 08月 22日
昨日は直売所でお買い物。
![]() りんごは10個で500円、梨は小さいのが7つで200円。 この茄子は初めて見ました。色もきれい。 他にはバジル、小玉ねぎ、ピンクと紫のじゃがいもも。 ![]() ピクルスにしようと思ったのですが、市販のらっきょう酢を買ってきて そのまま漬けました。 ![]() ![]() 育てるより安いのでは? ![]() それらを使って今日の朝食。 ![]() じゃがいものジェノベーゼ、人参サラダ、昨日漬けた玉ねぎ、いちじく。 いちじくの見た目はそんなにおいしそうじゃないんですが ものすごくしっとり甘かった! ▲
by barjo
| 2012-08-22 08:57
| 朝食
2012年 08月 18日
昨日の午後は、すごい豪雨がありましたが
今日もお昼前から雷がゴロゴロ。 雷は苦手です。 苦手というより恐怖です。 「金歯に落ちた」という都市伝説ももちろん信じてます。 関係ありませんが、今朝食べたもの。 ![]() タイムの小枝塩というもの。 先日、秦野に住む友人宅に遊びにいったときにいただいたものです。 そのときもスープのじゃがいもの上に乗っていて感動したのです。 またこのお宅がそれはそれは素敵で! 料理もお茶もホントに素敵で! その件についてはまたゆっくり。 ![]() ![]() ナッツやレーズンをたっぷり入れて焼きました。 ![]() 実家の庭で父が収穫して毎日冷凍しているので冷凍庫がほぼブラックベリー。 1本だけなのに3kgくらい採れたのかな? 少しずつ持ってきてはジャムにしています。 ▲
by barjo
| 2012-08-18 13:11
| 朝食
2012年 08月 11日
暦の上では立秋も過ぎ、あれこれを秋の気配と結びつけて喜ぶ日々です。
私の夏は8月15日までなので。 しかし。 いままで秋の気配と喜んでいたアキアカネがナツアカネだったという衝撃。 紅葉が始まってると思っていた木が枯れかけていただけという衝撃。 目に見える秋はまだ遠い。。 ![]() いろんなレシピを試して、自分好みの配合。 リクエストがあったのでレシピも書きます。 なくても書きます。 *基本のパンケーキのレシピ* たぶん2人分 ・小麦粉 200g ・砂糖 大さじ1 ・塩 少々 ・ベーキングパウダー 小さじ1 ・ベーキングソーダ 小さじ1/2 ・卵 2個 ・牛乳 200g ・ヨーグルト 100g ・溶かしバター 30g ふるった粉類の中に、卵、牛乳、ヨーグルトを混ぜたものを入れ 軽く混ぜる。溶かしバターも入れて混ぜる。 熱したフライパンで焼く。以上。 作った生地はなるべく早めに焼かないと膨らみにくくなります。 粉の一部をとうもろこし粉にしたり、バナナやベリーを入れて焼いたりも。 ![]() グリーントマトのソテーとソーセージ。 じゃがいもにはオレンジ風味のオリーブオイルとナッツ。 元気がないわりには結構なボリュームになってしまった。 ▲
by barjo
| 2012-08-11 15:39
| レシピ
2012年 08月 03日
今日のおやつは赤いすもものマトファン。
![]() さくらんぼだったり、ベリー類だったり。その時々のフルーツで簡単に作ります。 今日はいただいた赤いすもも、ソルダムを使いました。 レシピは「グランマのお菓子の引出し」という本に載っていたものを元に。 15年以上前の本ですが今見ても素敵です。 ![]() バナナピーマン、長いんげん、グリーンゼブラトマト。 そして大きな大きなイタリアなす! となりにミニトマトを置いてみました。 このなす、トマトとチーズ焼きにしたのですが とろりとやわらかく、とてもおいしくいただきました。 ![]() 夏は苦手ですけど食欲は落ちません。 ▲
by barjo
| 2012-08-03 15:48
| おやつに。
1 |
ファン申請 |
||